入園式、フォーマルな服装をするときに「どうしよう」と迷ってしまう髪型。
せっかくフォーマルな装いで綺麗に決めたのなら、髪型もふさわしくセットしたいですよね。
美容室に行く?もちろん、それも良いのですが、当日は自分の準備だけでなく子供の準備、持ち物あれこれ、朝からバタバタしてしまいそう。
そこで今回は、自宅で自分で出来るオススメのヘアアレンジをいくつかご紹介します。
大切なお子さんとの記念すべき日、おしゃれにヘアアレンジをして、お母さんもドレスアップ楽しみましょう。
入園式の髪型、ミディアムヘアのママにオススメ自分で簡単に出来るスタイリッシュなアレンジ
入園式なので、もちろんフォーマルな場に合わせた髪型なのは勿論。
だけど、そんな中でもおしゃれを楽しみたいお母さんにオススメ、スタイリッシュなヘアアレンジです。
・くるりんぱ
簡単なのに、すごく素敵なヘアアレンジに仕上がる、くるりんぱ。
サイドの髪の毛をねじることで、また動きが出て、少しルーズ抜け感のあるセットが出来上がります。
パンツスーツにも、ワンピースにも合うヘアアレンジ。
・ギブソンタック

Instagramでも話題、今年の流行、ギブソンタック。
巻き込むだけで簡単なのにスタイリッシュなヘアアレンジです。
本当にInstagramでも話題になっていますよね。
私も気になっていたのですが、こんなに簡単だったなんて。
自宅で実際動画を見ながらやってみたのですが、不器用な私にも出来ました。
練習は完璧なので、入園式にはこの髪型で臨もうと思っています。
・編み込みフルアップアレンジ
半分に分けて、両側を編み込み一つにまとめるだけなのにすごく華やかなアレンジ。
ミディアムでも、これだけ華やかなアレンジ楽しめるんですね。
多少ルーズな感じの方がキレイにまとまるので、鏡を見ながら自分ででもうまくまとまりそうなアレンジです。
入園式の髪型、ミディアムヘアのママにオススメの自分で簡単に出来るキュートなアレンジ
ワンピースのスーツのお母さんにもオススメ、女性らしい柔らかな雰囲気の、キュートなヘアアレンジのご紹介です。
・編み込みハーフアップ
可愛い!!複雑そうに見えてやり方はとても簡単です。
残った毛を巻いてあげることで、よりキュートな雰囲気になりますね。
春らしくて素敵だな。と憧れます。
・くるりんぱポニー
こちらも簡単くるりんぱ。
ほんと使えるアレンジ方法ですね。
パールピンなんかを使ったり、バレッタをつけても雰囲気がまた変わりそうですね。
フォーマルだけど可愛いセットになるのではないでしょうか?
・低めお団子アレンジ
アップスタイルだけど、カチッと決めすぎていない柔らかい雰囲気が可愛い低めのお団子スタイル。
後れ毛を少し巻いてあげることで、よりキュートなセットになりますね。
とても女性らしくて、清楚だけど色気のあるアレンジだな。と思います。
入園式の髪型、ミディアムヘアのママにオススメの自宅で簡単に出来るエレガントなヘアアレンジ
やはりフォーマルな場なので、女性らしさを大切に、だけど上品でエレガントなヘアアレンジをしたいお母さんにオススメのアレンジをご紹介します。
・キレイめルーズシニヨン
華やかな雰囲気にぴったりのヘアアレンジ。
前もって巻いておけば、そんなに手間のかからないアレンジです。
しっかり目に巻いたカールを生かした柔らかい丸みを帯びたシニヨンが女性らしさを感じさせます。
・2回くるりんぱのギブソンタック
上下にくるりんぱをしているので、シルエットが美しく後ろ姿を見て欲しくなるセットですね。
きちんと感がある上に上品なアップスタイルで、入園式にもピッタリ。
フォーマルな場にもふさわしいエレガントなセットです。
・コームを使って夜会巻き
エレガント=夜会巻き。なんて、私は思わず浮かんでしまうのですが、ロングヘアでなくても夜会巻きが、コームを使えばこんなに簡単に出来るんだ。と驚きました。
編んだりヘアアレンジが苦手。朝はきっとバタバタして余裕がなさそう。だけど、キレイにアレンジしたいというお母さんには、こういった物を使ってみられるのもオススメです。
・バレッタなどヘアアクセサリーを使った、技あり一つくくりアレンジ
もし洋服に合わせて使いたいバレッタなどのヘアアクセサリーをお持ちの方は、こんなアレンジはいかがですか?
一つくくりなのに、トップを少し工夫するだけで、こんなに上品で清楚なヘアアレンジの完成です。
まとめ
いかがでしたか?
今回はミディアムヘアの入園式にオススメのヘアアレンジをいくつかお伝えしました。
私も、ミディアムヘアなんですが、アレンジできそうで、でもこの長さで華やかで上品にどうアレンジしたらいいんだろう?と、服装は決まっているのに髪型が決まらず悩んでいました。
「素敵だな」と思う髪型があっても、不器用な自分にうまく出来るのかな?と思っていましたが、動画を見ながら何度かやってみると、思うように出来るようになりました。
せっかくの晴れの日。
主役はもちろん子供達だけど、お母さんにとっても大切な一日。
ぜひバッチリ決めて、素敵な思い出に残る一日になりますように。
参考になれば嬉しいです。
はじめまして。
現在1人息子との日々に笑ったり泣いたり、迷いながらも楽しい育児真っ最中です。
特技は3歳から今も続けているピアノ。
音楽を通し、子供たちと関わる仕事をずっとしてきました。
たくさんの子供たちと仕事で接したり元々子供好きなこともあって、自分の育児には根拠のない自信があったのですが、現実はなかなかハードな毎日です。
「ママが笑ってたら、お家は明るい」を自分の中のテーマに、少しでも同じように悩むママや、一生懸命頑張っているママたちの役に立つ記事をお届けできたらと思っています。
ママの笑顔に繋がる小さなきっかけになれば嬉しいです。
コメント